自律神経とは?

まずは自律神経のことを説明する前に、脳と神経について簡単に知っておきましょう。
脳は神経で全身とつながっています。
体の内部や外部からの刺激を中枢に伝えたり、中枢からの情報や指令を体の各部/末梢に伝えたりして、生命活動をコントロールしています。
神経には全身から集められた情報を処理する「中枢神経」と、全身に張り巡らされている「末梢神経」があります。中枢神経は脳と脊髄からなります。末梢神経は大きく分けて「体性神経」と「自律神経」の2つに分けられます。

自律神経の働き
[ホメオスタシス]

自律神経は、内臓、血管、呼吸器、分泌腺などに分布し、それらの機能を無意識にコントロールしている神経です。意識をしなくても呼吸したり、食べ物を消化したり、体温を維持することができるのは自律神経のおかげです。自律神経には交感神経と副交感神経があり、シーソーのようにバランスをとりながら働いています。この二つの神経は器官に対して相反する働きをしています。呼吸、発汗、体温、循環、心拍、胃腸の働き、排泄、免疫、生殖などを無意識に調整しています。このように体内の化学反応を安定的に行うために、体内の環境を一定に保とうとする働きを体内恒常性「ホメオスタシス」といいます。